「成婚率49.2%」を叩き出す話題の結婚相談所、
ラウンジメンバーズ単独インタビュー!
婚活(結婚活動)とは

流行?ブーム?結婚活動の真実
「婚活」とは結婚活動の略語で、最近ではテレビや雑誌などの各メディアでも取り上げられており、ついには2008年の流行語大賞にノミネートされました。
就職のために「就活(就職活動)」を行うように、現代の日本では「婚活(結婚活動)」をしなければ結婚できない時代になっているのです。
ブームの火付け役は、家族社会学者である山田昌弘中央大学教授と、少子化ジャーナリストの白川桃子さんの共著【「婚活」時代】で、この中で非婚化・晩婚化の要因と実態・具体的な実践内容などが著されています。
内容に賛否はありますが、「婚活」という言葉が生まれた経緯や現在の社会状況を知る上で最適な一冊ですので、(買う必要はないですが)図書館で借りるなどして一度は目を通しておく事をおすすめします。


「運命の出会い」を探すことが最も重要です
『就活』には「会社説明会の参加」や「面接」などの会社との接触だけではなく、「資格を取る」「自分の長所・短所を探す」「情報を集める」「SP対策を行う」といった前段階の活動が含まれますよね。
それと同じように、『婚活』にも様々な活動が含まれます。
男性なら「体を鍛える」「服選びのセンスを磨く」「話題を増やす」「メンズエステに通う」、女性なら「エステやネイルサロンに通う」「料理の勉強や習い事」まで、全てがその一部と言えます。
しかし、最も重要な活動は「出会いを増やすこと」です。
「仕事が忙しくて」「周りはみんな結婚していて」という理由で、結婚や恋愛以前に出会いがないという方が今の日本には余りにも多いのです。
ですから、婚活において最も重要なポイントは「いかにいい出会いに巡り合うか」と言って間違いありません。
当サイトでは、これから婚活を始める方向けに『結婚相談所の基礎知識』『おすすめの結婚相談所サイト』を紹介していきます。
当サイトが、少しでも皆様のお役に立てれば幸いです。
最終更新日:2013/12/12
